お父さんはがんばらない


父親目線での育児マンガブログ。主に4コマでお届け!2018年生まれの言葉の遅れで療育通い中の長男「ゆう坊」と、2022年生まれの未知数次男「そう次郎」との日々を記録ついでに描いていきます。週2、3回程度の不定期更新なので読者登録していただけると喜びます!
はじめましての方は家族紹介も御覧ください!


2308family


家族そろって病気がちだったり、別のことで忙しかったりしてましたがようやく落ち着いてきた今日この頃。

ぼちぼちブログも通常営業できそうです😌

前回の話はこちら↓



さて本編。

そう次郎ももう一歳半。お役所から健診のお知らせも届いているので近日中に参加予定です。

順調に育っている彼ですがそろそろアレが出てきましたよ、アレが😱

230917_4koma01
230917_4koma02
230917_4koma03
230917_4koma04

そう、イヤイヤ期の兆候が出てきました😅

とは言え今はまだ「ママだけが良い期」といったところでしょうか💦



育児漫画掲載のお知らせ

ママ広場さんにて育児漫画掲載していただきました!
ありがとうございます😚



幼稚園以外でも女の子に気軽に声を掛けるプレイボーイです(笑)

当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr





2308family


引き続き更新頻度少なめでお送りしてます。

たまの更新ですが前回のケーキの話が意外とPVあってビックリ。
いずれ立派なケーキ作ったる😎


今回は小ネタです。

230904_2koma01
230904_2koma02


ちらほら当ブログにゆう坊がマインクラフト(通称:マイクラ)やってるの書いてましたが、かなり凄いの作ってるのでご紹介。

お父さんは関わってないです。マジで😅

2023080522283700-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

トロッコに乗っていくと大きな「M」の看板があるお店へと到着。
どうやら匠が好きなマクドナルドとのこと。


2023080522285600-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

店内も本家マックをイメージした赤をメインに、黄色をアクセントとしたデザイン。

桜色のテーブルと階段をベンチに見立てた匠の技術が光ります。
車椅子用と妊婦さん用の座席が個別にあり、バリアフリー意識も忘れません。


2023080522305900-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

採光のための窓の他、モンスターが湧かないよう徹底的に松明とランタンを配置。

T字のブロックの上の鉄床オブジェクトが匠流。
特に意味は無いそうです。


2023080522383400-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

少し離れたところには養豚場豚の幼稚園を設置。
食材調達も思いのまま。


2023080522441900-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

町の中でひときわ目立つ怪しい建物も匠が手掛けた建築。


2023080522443700-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

正面入口から入ると内部はカラフルな絨毯と、壁一面の絵画。そして本棚。

これは何かと匠に聞くと「寝るところ」だそう。
よく見ると右奥にベッドが見えます。

実に落ち着かない寝床ですね。

ところで外観の割に天井が低いと思ったあなた。
良いところにお気づきです。


2023080522451300-11B64E28AD7A49CA9EC8AC007BE858C6

なんということでしょう!
上は豚と鶏の幼稚園。

観覧席っぽいのもあってコロシアムに見えないこともありません。
他頭飼い過ぎて衛生面が心配です。



…と、こんな感じで実に楽しんでマイクラやってます😅
マックにこだわりがあるのか上の画像は二店舗めで、より豪華な三店舗めも建築済みです😓



…と、遊んでるだけに見えるのはアレなので療育(児童発達支援事業所)でやってるプリントもご紹介。

IMG_20230904_161222
うーむ、我が子ながらここらへん大したもんだ。

一週間で二回の通いと宿題もあって結構なプリント量。

鉛筆の持ち方が安定しないので字はまだまだですが、自分の幼稚園時代なんて紙を切ったり貼ったりくらいしか覚えてない😭


発語の遅れで児発に通いましたが(言葉はまだまだ練習中…💦)、こういった得意なことも見つけてもらって感謝しかありません😋




次の話はこちらから↓


当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr





2308family


ゆう坊5歳のお誕生日の裏話です😅

前回の話はこちら↓


230829_4koma_01
230829_4koma_02
230829_4koma_03
230829_4koma_04

このところケーキが高いので自作していたのですが、まさか市販の方が良かったとは…。

今まで言わなかったのは優しさなんか?


いやまあね。見た目は負けちゃうから仕方ないね😭
味は…悪くないはず😓

お兄ちゃんには拒否されたけど、そう次郎のときには作ってあげよう(笑)


ちなみに4歳のときに初めて自作したケーキがこれ。

IMG_20220807_220731

今見ると結構酷い😓
このときから3回くらい作ってるので現在はもう少し上手になってます😅




当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr





2308family


またもやお久しぶりです。

いやー色々ありまして。

別件で忙しいのはあるのですが、家庭内で風邪が蔓延して、ロタウイルスっぽいのがそう次郎から自分にうつって、収まったと思ったら新しい風邪(現在進行系)と8月は呪われています😓


そんな中でもゆう坊君8/7に誕生日を迎えまして、無事5歳になりました。

0807_5koma_01
0807_5koma_02
0807_5koma_03
0807_5koma_04
0807_5koma_05

最近は無理なくバ、パ行の発音が出るようになり、判明したのがエレベーターの言い間違い😅

ずっと「エェエーアー」的な発音だったから気が付かなかったよ…。

一時期ラ行の発音が良くなってた気がしましたがそこは後退した感があります😱

ちなみにそろそろこども医療センターにて本格的な言語訓練が受けられそうとのことで期待しております。





当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


現在多忙中につき更新滞ってます!

近日中にゆう坊5歳おめでとうの記事アップしたいと思いますが、まったく更新ないのもアレなので。


ママ広場さんに掲載された、一年前のゆう坊と療育の話が完結しましたのでぜひご覧ください😌









当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


前回の話をお見逃しの方はコチラ↓


少しお久しぶりの投稿です!

ちょっとまた別件ありまして更新頻度少なめになります…。
4コマのネタだけはズンドコ溜まってますが😅

またお知らせしますのでお待ちください。


さて本編。

230728_4koma_01
230728_4koma_02
230728_4koma_03
230728_4koma_04

言い訳がちょっと面白い😅

そう次郎はまだまだオモチャは崩してなんぼ、なので一緒に遊ぶのは難しそう。

とは言え一緒に遊べるころにはゆう坊はこの手のオモチャは卒業してる気もします。

そんなゆう坊君最近マイクラにハマってまして、プロコン使って器用に遊んでます。
youtubeで動画見たりして勝手に覚えて実践してるのが凄い😓

知識については多分自分より上っぽい。
いやマジで。






当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


ゆう坊も金曜日から幼稚園夏休み。
お母さんが戦々恐々としております😅

子供のときは長期休みが嬉しかったはずですが、親になるとそうでも無いんだな〜と思う今日この頃😇

前回の話をお見逃しの方はコチラ↓



さて本編。
ゆう坊のトイレトレーニングも佳境。

男子大人用トイレが使えるようになりました。
いわゆる立ちションですね😅

230822_4koma01
230822_4koma02
230822_4koma03
230822_4koma04

今まで彼の用足しの瞬間をしげしげと見守ってきたのでそのせいかも知れません💦
今後はここら辺のマナーを教えていく必要がありそうです。

トイトレ…というか後半はもう勝手にできるようになりましたね😚

やはり結局は時間…。
時間が解決する🤤

当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family

富士登山の日差しで主に頭の皮向けが酷いお父さんです。

数時間帽子を外しただけなのに😅
サイズの合う帽子は必須!絶対!!


前回の記事お見逃しの方はこちら!



今回も少し前のそう次郎君のおしゃべりの話。

230819_4koma01
230819_4koma02
230819_4koma03
230819_4koma04

お母さん、「ニャンニャン」に負ける…。

どうも「ン」が間に入ると喋りやすいようで😙

キャラクターはなんでも「アンパンマン」に見えるようですが、動物はすべて「ナンナン」って言ってます(笑)

可愛いからヨシ!


次の記事はコチラ↓


当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family

前回の記事お見逃しの方はこちら!



以前の記事で書きましたが縁あって富士登山行ってきました。
需要は無さそうですが個人的な記録としてまとめてみます😚


五合目の富士宮ルート入り口。
IMG_20230711_131926

この時点ですでに標高約2,400mです。
標高が高い位置からスタートするので、山頂までの距離が短いが傾斜が急で岩場が多いのが特徴。
難易度的には4ルート中2番目のようです。

一番登山客が多い吉田ルートと違い目立ったお土産屋も無ければ馬もいません。
(というか吉田ルートの五合目は観光地と化しているので登らないまでも観光に行くのも有り)

ちなみに吉田ルートも以前登ったことがあります。


IMG_20230711_135715

さらば下界!
まだまだハイキング気分で登れます。

IMG_20230711_140852

IMG_20230711_140916

六合目の山小屋へ。

自販機はすでに地上の二倍…💦
自販機に限らず標高が高くなるほど色々値段も上がります。仕方ないね。

IMG_20230711_142712

宝永山を右に見つつ上へ。

IMG_20230711_142718

すでに道は岩だらけ、砂利だらけで歩きづらい事この上なし。
登山靴は必須です。

IMG_20230711_151400

雨は降らなかったものの気候は目まぐるしく変わります。
この日はかなり風が強かったのですが、後ほど風が原因で問題が。

IMG_20230711_151409

IMG_20230711_153050

新七合目へ到着。
疲れてなくても高山病対策で休み休み登るのがオススメ。

軽装でトレイルランしているツワモノがいますが、ぼくにはとてもできない🤤

IMG_20230711_161551

標高3,000mの大台へ。

IMG_20230711_162142

IMG_20230711_161812

地上が遠い。
ここら辺からかなり寒くなってきました。
防寒着を着込んで上へ。

IMG_20230711_171700

八合目に到着。

IMG_20230711_173725

鳥居が神々しい…。
八合目から浅間神社の管理地らしい。詳しくはwebで!(丸投げ)

IMG_20230711_175534

遠くに飛行機雲。

傾斜がキツいわ、空気が薄いせいですぐに息切れします。

IMG_20230711_175940

日が傾いてきて富士山の影が雲海に映る。
うーん美しい。

…が、体力はそろそろ限界😱

IMG_20230711_181421

ようやく目的地である九合目の山小屋に到着。
お疲れさまでした!

IMG_20230711_181452

九合目からの眺め。
地上ははるか遠くに。

IMG_20230711_185844

山小屋の部屋はこんな感じ。
このスペースに四人寝袋で雑魚寝です。しかも二階建て。

寝心地は悪いですが贅沢は言えない😅
とりあえず耳栓は持ってこう!な!!(戒め)


深夜3時に山小屋を出る予定なので8時から仮眠。
強制消灯されるし部屋ではスマホの電波も届かない(キャリアによる?)のでとっとと寝るのが吉。

余談ですが山小屋のスタッフさんにスマホの充電できないか聞いてる方がいましたが、「できない」との返答。
心配な方は予備バッテリーを持ち込みましょう。


そして2時半起床し山頂へ登る準備を…。

と、ここでトラブル発生!

風が強すぎて登頂は危険との判断。
聞こえた話によると風速20m/sあったとか。

天候回復に一縷の望みをかけて二度寝。

が、日の出の時間になっても状況変わらずで登頂断念。

IMG_20230712_043806

せっかくなので御来光だけでも…と思ったら角度が悪くて肝心の太陽は見えず🤤

結局強風の中、来た道を下りましたとさ。


というワケでせっかくの富士登山でしたが登頂は叶わず。
強風以外は雨も降らず、状況は悪くなかっただけに残念。

また機会あったら今度こそ山頂からの御来光を写真に収めたいところです。


次回からいつもの育児漫画に戻ります😚

当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family

前回の記事お見逃しの方はこちら!



お久しぶりの投稿です。
予定通り、訳あって富士山に登ってきました。

これ打ち込んでる時点で太ももめっちゃ筋肉痛です😭
こんな状況でも抱っこをせがんで来る4歳児と1歳児…。もう少し優しくしてくれてもええんやで😇


さて本編。
そう次郎も1歳四か月になって少しずつ喋るようになってきました。

230715_4koma01
230715_4koma02
230715_4koma03
230715_4koma04

なんでも「アン〇ンマン」シーズン到来(笑)

この話自体は結構前なので今はもう少し喋ります。
お母さんのことは「マンマンマンマ」とやたら長ったらしく呼んでたり🤤

というか富士山から帰った日に「パパ」的な言葉を喋ったのでお父さん感激😭


続きはこちら!


当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


風邪をこじらせてしばらく幼稚園休んでいたゆう坊もようやく復帰!
いやー長かった〜。

当ブログ古参の方(いるのか?😅)はご存知かも知れませんが、似たような風邪の症状から始まって喘息性気管支炎で入院したことあったので結構冷や汗モノでした。



なお今度はそう次郎君が発熱してる模様😇


さて本編。

相変わらず兄に容赦ない弟。
その後の対応がいつもと少し違ってて…。

230708_4koma01
230708_4koma02
230708_4koma03
230708_4koma04

自分の知る限り4歳にして初めてのギャグ😂

今も発音に問題がありまくりなのですが、言葉のバリエーションは大分増えてきました。
ジャンルによっては(主に乗り物関連w)はお父さんよりも詳しいです🤤

幼稚園児に電車のルートを聞く大人…(笑)


以下おまけのお知らせ。

訳あって近日中に富士山に登ってきます。
更新少ないブログがさらに遅れますのでお待ちください🤤

写真撮って登山レポでも書いてみるかも…。


(追記)
富士山登ってきたのでまとめてみました。
興味ある方はどうぞ😙


育児漫画掲載のお知らせ

ママ広場さんにて育児漫画掲載していただきました!
ありがとうございます😌




こちらのオリジナル漫画もよろしくお願いします!


当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


めずらしい単発ネタ。

前回 4コマお見逃しの方はこちらから↓



初めはお母さんの一言。

230706_2koma01

230706_2koma02


どこまで本気で言ってるのか分かりませんが、何回か聞いてもこの回答なので多分本音です😅
あの楽しく過ごした日々は一体…😇


ゆう坊は年齢で大きく区切りを付ける癖があって、よく「3歳とは違う」「5歳になったらできる」とか言うてます。

実際4歳になってから色々やるようになったので意外と有言実行の男だったり。

とりあえず5歳になったら苦手な野菜やお肉食べてくれるそうなので期待😄


過去のパパイヤ期に関する話はコチラ。
うーん三歳からは嫌われて無い気がするんだけどな…😅







次の記事はこちらから


当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


ゆう坊君が前回風邪ひいてからずっと調子悪く、なんとなく夏バテの予感。
本人に自覚症状を聞いても曖昧というかよく分からないというか💦

そう次郎君はやたら元気です😅


さて本編。
ワセリンぶちまけ事件の続きです!

前回 4コマお見逃しの方はこちらから↓




230703_4koma_01
230703_4koma_02
230703_4koma_03
230703_4koma_04

いや〜まったく落ちませんでしたね😅


服は熱湯でなんとかなりましたが髪と肌はそうもいかず。

ネットで別の油で中和すると良いというのもあったので、オリーブオイルで洗ったりもしましたけどあまり効果は無く。

…というか長時間洗いすぎてそう次郎君かなり嫌がってました💦


結局ハサミでばっさりやっちゃいました。

IMG_20230703_084858

うーんおでこが広い😂

雑に切ってしまったので伸びてきたらもう少し整えてあげたいところです。


今回被害にあった我が家愛用の巨大ワセリン↓


次の記事はこちら↓

当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


前回 4コマお見逃しの方はこちらから↓


つい先日起こった恐怖のお話…😱

子供達が風呂から出て、お母さんが風呂を片付けている間、お父さんは夕飯の仕上げをしていました。

いつも台所に邪魔しにくるそう次郎が今日は来ない。
料理が捗る、そう思っていたころ悲劇が起きました…!

230630_4koma_01
230630_4koma_02
230630_4koma_03

はい、ワセリンまみれです😂
髪も服もついでに絨毯もべっちょべちょ。

まあ中途半端な位置に置いといた自分が悪い👺

ワセリン…服につくと中々落ちないですよね…💦
次回に続きます!




今回被害にあった我が家愛用の巨大ワセリン↓

当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr




2304family


前回 4コマお見逃しの方はこちらから↓


drink_enquete

前回の乳酸菌飲料の話でtwitterでアンケート取ってみたらこんな感じに。

ヤクルトトップは予想してましたが…。
え…カツゲン派こんなに多いの?

道民多くないですか?😅


さて本編。
とうとう我が家もゆう坊のランドセルの話がちらほら出てくるようになりまして。

幼稚園も年中になったばかりですが、ラン活とやらはどうも年長直後から始まるようで…。

230626_4koma_01
230626_4koma_02
230626_4koma_03
230626_4koma_04

まさか金銀はないだろ〜…と思ったら普通にあるんですね。

最終的に決めるのは本人なんですが。
来年どうなるか。


メタリック好きはお父さんの影響ですわ😓





以下雑談です😄

LIVE A LIVEを無事クリアしたのでゆう坊に買ったマインクラフトを初めてみました。

グラフィックがアレだし、これなんでスマブラ出るくらいに人気なん!?

…そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました(キリッ)
面白いですね、これ😅

始めたばかりですが、とりあえず家作って洞窟探検してます。


ちゃっかり本日ゲーセンで稼働のオーバーブーストなんかも手を付けてみたり…。
ちなクロブではAランク止まりの勝率45%程度の腕前です(^o^)





当ブログの人気シリーズ

現在療育通い中のゆう坊の言葉の遅れなどまとめました。



↓ランキングに参加してます!
一日一回押していただけると順位が動きます😚

blogranking_bnr

blogmura_bnr