
幼稚園願書出して面接行ってきました…が
やはり厳しいですね。
発語が苦手な子でもウェルカムってなところはあまり無さそうです。
ウチの区は結構子供が多いので幼稚園側に余裕がないというのもあるんですが。
とりあえず二次募集も予定してますが難しそうなので、来年の二年保育に向けて切り替えていく(なんJ感)
と、珍しくネガティブになってしまいましたが先の展望も見えてきたので少し元気になりました😅
さて本編です。
前回の話はコチラから↓
それ以前の話はコチラからどうぞ!
その1




理解度や能力は大体年相応、運動能力については若干年より上との判断でした。
普段から意味無くジャンプしてた成果が出たね(笑)
もっと色々と特殊なマークシート?で色々チェックしていましたが、ハッキリと見せてもらえなかったので口頭で聞きました。
言葉の方は…まあ遅れてるのは分かってましたが三歳直前にして一歳半相当とのこと。
続きます!
ブログ紹介していただきました!
コロナ騒ぎでブログで紹介するのが遅れてしまいました。すいません🙏まずは一件目。
マイナビ子育てさんで育児漫画紹介していただきました!
初めての掲載です。ありがとうございます。
お次の二件目。
ママ広場さんで育児漫画掲載していただきました!
いつもありがとうございます。
言葉の遅れについての記事一覧
ゆう坊の言葉の遅れについての記事をまとめました。ここまでの経緯を知りたい方は下のバナーからどうぞ!↓ランキングに参加してます。
面白かったらこちらのバナーポチっていってください!励みになります!



コメント