210810_intro
児童発達支援事業所の続きのつもりで描いてましたが、ちょっと話が長くなり過ぎたのと趣旨がずれてきたので別シリーズにしました。

支援施設編ももう少し続きますよ。
前回の話はこちらから!



というワケで新しい喋らないシリーズでしばらくやっていきます。
無事喋られるようになればこのシリーズも終了です😅

220108_4koma01
220108_4koma02
220108_4koma03
220108_4koma04

元々言葉をつなげて喋ってる感じではあったんですが、三歳過ぎてからしっかり二語、三語文が言えるようになってきました😚

まあマンガのようにかなり不明瞭なんですが💦

毎回解読が難しいのです。

そして一番多い言葉がお父さん拒否のセリフ…。どうして…( ^ω^)
代わりにお母さんが動くことになるのでそれはそれで申し訳ない。

二回目のパパイヤ期もまだ終わる気配がありません。

次回こちらからどうぞ。


言葉の遅れについての記事一覧

ゆう坊の言葉の遅れについての記事をまとめました。ここまでの経緯を知りたい方は下のバナーからどうぞ!


↓ランキングに参加してます。


★★★2021秋冬すくパラ総選挙にエントリーしました!★★★
応援していただける方、下のバナーから


ブログ部門No17
「お父さんはがんばらない」


までご投票ください!

すくパラ総選挙



面白かったらこちらのバナーポチっていってください!励みになります!
blogranking_bnr

blogmura_bnr