ゆう坊は喋らないシリーズ。過去分をお見逃しの方はコチラからどうぞ↓


喋らないシリーズ最終回です。

ブログ始まって以来のなんと11回の長編になりました。
長編は最初にプロット書いても途中から変えたくなるんで苦手だったり。実際五話目あたりからプロット見てません😚

201126_4koma


一歳半検診での指摘や周りとの比較で焦る時期もありましたが、焦っても意味ないな~と最近はそう思えるようになりました。

これまでの話でも描いてきましたが少しずつ発語がありました。
そしてそれ以上に表情や行動が子供っぽさも出てきました。三か月前とは別人レベルです。

今回の4コマでも書いてますが、よく言葉の発達で使われる「言葉のコップ」の表現は的確かもしれない。
恐らくゆう坊のはビールジョッキレベル🍺

言葉以外はしっかり二歳児してるので、おそらくゆう坊なりに喋らなくても良い理由があるのでしょう。

発語については生暖かく成長を見守るとします(*´ω`)
ここまでお付き合いくださりありがとうございました!


今後は少し喋るようになって人間味が出てきたゆう坊の話でも描いてみようかと思います。


☆★お知らせ★☆

2020秋冬すくパラ総選挙にエントリーしました!応援していただける方、

ブログ部門No16
「お父さんはがんばらない」

までご投票ください!

すくパラ総選挙

↓ランキングに参加してます。
励みになるので良かったら押していってください!
blogranking_bnr

blogmura_bnr

PVアクセスランキング にほんブログ村