201231award


新型コロナに振り回された2020年も今日でお別れ。

去年の自分に流行り病で世界は大混乱になるし、オリンピックは延期になるし、鬼滅の刃が興行成績トップになるよ!と言っても絶対信じませんね😊

今年の締めくくりとして、今年一年当ブログで個人的に思い出深い記事をいくつかピックアップしてみました。

まあこんなこともあったね、と生暖かい目で見てやってください。
ではでは!

お正月連休の過ごし方

78680c4b.jpg



去年の正月頃のマンガ。ゆう坊まだ1歳。
初めて外歩きしたときは色々緊張しました。

一年経った今では走るは飛ぶわ落ちるわで目が離せません。
靴のサイズも2cm大きくなりました。


教訓:元気なときにベビーカーに乗せてはいけない

038e5ddd.jpg



初めてゆう坊と二人で遠出したときの話。ベビーカーを買い換えるきっかけになりました。

こんな暴れん坊将軍を毎日ワンオペで相手してる嫁さん並びに全国のママさん(パパさんも)お疲れ様です。


ゆう坊、顔をぶつけて目をケガする

30fa9a5b.jpg



ゆう坊が転んでケガしたときの話。
目の周りを切って流血が酷かった…💦 が、あっという間に治って幼児の回復力スゲェな…と感動した思い出。

流血沙汰はこれ以外にもありましたが、今後もこういったケガはあるんでしょうね。
生きててくれればそれでいいです😅


ゆう坊、イヤイヤ期来たる

a5c4110d.jpg



イヤイヤ期。魔の二歳児とはよく言ったものです😭

相変わらず何がしたいのか分からないし癇癪起こすことも多いですが、今は大分落ち着きました。
言葉の理解度と連動してる気がします。


三か月遅れの一歳半検診に行ってきました

200612_4koma


コロナの影響で一歳半検診が三か月ほど先送りになりました。

意外だったゆう坊の身体的特徴や言葉の遅れなど色々考えることが多かった時期でもあります。


風疹予防接種に行ってきましたよ

200725_1p



風疹の抗体価がギリギリ足りなくて実費で予防接種を受けてきた時の話しです。

なんでこれをピックアップしたかというと、ライブドアブログに移籍して初めて運営の推しに選ばれたことでPVがごっつい上がったのが印象に残ってます🤤

通常の50倍くらい上がってて最初はネットで晒されたんか?と思ったもんです😂


風疹の予防接種はしましょう!大事!!

恐怖のテレワーク始めます!

201013_4koma



お父さん的に大きな変化はやっぱりテレワークの導入。

何の用意もしてない中、急にテレワークが決まってしまい慌てて物置部屋を片付けました😅
今でもモニターは本棚の上に置いて作業しています(笑)

暖房も入れてなかったのでコート着ながら作業したことも。
今はちゃんと暖房設置しました😚


ゆう坊は喋らない

201022_4koma


一歳半検診の回でも書きましたが言葉の遅れについてまとめました。
当ブログでは最大シリーズです。

あれから二か月経ちましたが、相変わらずお父さんを呼ぶときは「イーヨ~」だったりします😂
解せぬ。



その5のおねだりジェスチャー回は嫁さん原作でした。
嫁さんがピックアップしろとプレッシャーを送ってきたので一応あげておきます(´;ω;`)

ちなみにこのジェスチャー、今では指を天高く掲げるまで発展しました。

まとめ

今年はブログを夏頃にWordPressからライブドアに移籍したおかげか多くの方に見ていただきました。

それでも弱小ブログなのは相変わらずですが…お陰様でモチベーションは上がっております😂

Twitterを通してママさんパパさん、絵日記ブロガーさん達とも沢山の方と繋がれて、グンと世界が広がったのも大きいです。

来年も更新頻度は三日に一回程度ののんびりペースになるでしょうが、あまり急ぎ過ぎても義務になりそうなんでここは多分変わりません。


今年も拙い当ブログに来ていただきまして本当にありがとうございました!
また来年2021年も我が家のアイドルゆう坊をよろしくお願いします!!

とりあえず明日は天気も良さそうなので初日の出ジョギングで一年の最初を飾りたいと思います。ちゃんと起きられれば…😅


☆★お知らせ★☆

2020秋冬すくパラ総選挙にエントリーしました!応援していただける方、

ブログ部門No16
「お父さんはがんばらない」

までご投票ください!

すくパラ総選挙

↓ランキングに参加してます。
励みになるので良かったら押していってください!
blogranking_bnr

blogmura_bnr

PVアクセスランキング にほんブログ村