トイレのリモコンを外して隠すようになった話。

我が家ではトイトレの一環で基本ドアに鍵かけてません。
いつゆう坊に見られてもいいや…いや!見てくれ!!って精神です( *´艸`)
そしたらこの有様だよ😂
ウォシュレットのリモコンを奪った挙句、おしりボタンを押して持ち逃げして行きました。
一通り遊んだ後ちゃんと返してくれたのはゆう坊の恩情。
トイトレはぼちぼち出来るようになってきたのでそこら辺も描きたいな~と思ってます。
昭和40~50年代に流行った、生クリームでなくバタークリームを使ったたぬきを模したケーキです。
以前当ブログでも扱ったような気がしますが…探すのが大変なので調べません😂
今ではほぼ全滅しており、レトロなケーキ屋さんでごくたま~に見かける程度。
なぜか夫婦二人してコレにハマってまして、ゆう坊が生まれる前にはたぬきケーキを食べに大阪まで行ったこともあります(笑)
先日の自分の誕生日ケーキでコレが食べたくて久し振りに探しました。

今回は相鉄線希望ヶ丘駅のサンピア洋菓子店で購入。
たぬき以外にパンダも置いてました。カワイイ😚

実食。
キャラクターものの宿命で悲しい姿に…。
バタークリームとスポンジの駄菓子感がたまらない。
フルーツたっぷりの甘さ控えめ高級ケーキより、こういう昔ながらのケーキの方が好きだったり。
こういったたぬきケーキに特化したサイトさんもあるので興味ある方はどうぞ!
我が家は東京、神奈川近郊はほぼ制覇しております😂
たぬき繋がりでコチラの話しもオススメ↓

我が家ではトイトレの一環で基本ドアに鍵かけてません。
いつゆう坊に見られてもいいや…いや!見てくれ!!って精神です( *´艸`)
そしたらこの有様だよ😂
ウォシュレットのリモコンを奪った挙句、おしりボタンを押して持ち逃げして行きました。
一通り遊んだ後ちゃんと返してくれたのはゆう坊の恩情。
トイトレはぼちぼち出来るようになってきたのでそこら辺も描きたいな~と思ってます。
誕生日はたぬきケーキで
いきなりですがたぬきケーキご存じでしょうか。昭和40~50年代に流行った、生クリームでなくバタークリームを使ったたぬきを模したケーキです。
以前当ブログでも扱ったような気がしますが…探すのが大変なので調べません😂
今ではほぼ全滅しており、レトロなケーキ屋さんでごくたま~に見かける程度。
なぜか夫婦二人してコレにハマってまして、ゆう坊が生まれる前にはたぬきケーキを食べに大阪まで行ったこともあります(笑)
先日の自分の誕生日ケーキでコレが食べたくて久し振りに探しました。

今回は相鉄線希望ヶ丘駅のサンピア洋菓子店で購入。
たぬき以外にパンダも置いてました。カワイイ😚

実食。
キャラクターものの宿命で悲しい姿に…。
バタークリームとスポンジの駄菓子感がたまらない。
フルーツたっぷりの甘さ控えめ高級ケーキより、こういう昔ながらのケーキの方が好きだったり。
こういったたぬきケーキに特化したサイトさんもあるので興味ある方はどうぞ!
我が家は東京、神奈川近郊はほぼ制覇しております😂
たぬき繋がりでコチラの話しもオススメ↓
☆★お知らせ★☆
2020秋冬すくパラ総選挙にエントリーしました!応援していただける方、
ブログ部門No16
「お父さんはがんばらない」

↓ランキングに参加してます。
励みになるので良かったら押していってください!




コメント
コメント一覧 (2)