2歳9か月を過ぎてもほとんど喋らないゆう坊。
役所にて発達相談員の先生に診てもらった話の続きです!
相談内容や診断結果は相談員やその子の状況によって変わってくると思いますので、参考程度に見てください😀
第一話はコチラからどうぞ!
前回の話はコチラから。
結構多くの診断してます。
次は記憶力のテストと折り紙です。
実は記憶力に関しては意外と出来ちゃうゆう坊。
電車の画像と名前はしっかり覚えてますし(親の方が覚えてない😅)、スマホの使い方も不本意ですがかなり分かってます。
カメラの連射機能とストップウォッチが大好き(笑)
というワケで記憶力テストは問題無し。
ちなみにこのテスト、もう一度やることになります。
次はちょっと意外だった折り紙。
先生の折った形状を理解して真似できるかのテスト…だったのですがゆう坊は折り紙未経験。
お母さんが紙飛行機作ったことはありますが、やらせたことは無かったなあ…と。
似たような形にはできたものの、折り目を付けることができず折り紙は早々に断念しました。
それでも初見で多少真似できたのは驚きです😂
診断もとうとう佳境へ。
次回言葉のテストです。
結論言っちゃいますがほとんど出来ませんでした😅
☆★お知らせ★☆
2021春夏すくパラ総選挙にエントリーしました!応援していただける方、下のバナーから
ブログ部門No16
「お父さんはがんばらない」
↓ランキングに参加してます。
このバナーポチると順位見られます。
コメント