
ブログ開設していきなりですが、ゆう坊が「恐らく」手足口病にかかっちゃいました。
恐らく、というのは症状は似ているもののあまり強い症状は出ていません。
食欲がありそうなものの一口食べては機嫌が悪くなっていたので、見た目はよくわからないけど口内炎はあるようです。
病院に行っても特効薬は無いみたいだし、本人も元気なので回復を待つとします。
かかり始めから今現在までの流れはこんな感じ。
これまでの流れ
- 7/135日前
抱っこ紐に入れた時、若干発熱があったような…気はしたけどいつもと変わらず元気だったのでスルー
- 7/144日前
熱が38度強まで上昇。元気だけど機嫌悪し
- 7/153日前
37.5度くらいまで下がる。食欲はありそうだが一口食べると嫌がる感じ。食事はミルクを多めに
- 7/162日前
平熱まで下がりました。が、気がつくと太もも周りやヒザ周りに赤い斑点が…。このあたりで手足口病を疑う。なぜかママへの後追いが強くなり、パパとの接触を嫌がり始める。なんでや。
食事は離乳食初期レベルのトロトロ状態にしたらボチボチ食べるように
- 7/17前日
諸症状変わらず。夜中に機嫌が悪く、寝付かないと思ったらうんちでした。2日ぶりのうんち…
- 7/18今日
口内炎のせいか離乳食の食べっぷりはイマイチなものの、それ以外は回復傾向
大事には至らなそうなので一安心。
手洗い消毒とマスクで予防できるみたいですが、飛沫感染と接触感染でがっつり感染るので、ゆう坊みたいな常に何か食ってる赤ちゃんは防ぎようがないですね、コレ。
ウチは終始元気だったので病院には行きませんでしたが、重病化しそうならちゃんと病院に行ってくださいね。(無料だし!)