とりあえず特定給付金のネット申請ができた左近寺です。
確定申告数度やって慣れたつもりですが、やっぱり面倒ですね。
事前準備としてマイナンバーカード取得して、マイナポータルを入れて、カードリーダー用意して、署名用電子証明書の暗証番号の入力。
ついでに口座が分かる物的証拠を写メって送れ…ってここだけアナログかい😅(多分担当の人が目視で確認するんだろうな…)
パスワードも何種かあるし、なぜかアルファベットは大文字のみだし、署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書を分ける必要があるのかと👹
以前マイナンバーカード申請したときに名前を間違えて記載したおかげで余計な手間と時間がかかったこと、忘れてませんよ…(ニッコリ)
イヤイヤ期に抵抗するのは諦めました
思いっきり話が脱線しました。前回の続きです。
カワイイゆう坊君ですが、こうまで言うこと聞かないとさすがにイライラが募るもので…。
最初は急な変貌が理解できなくて自分も結構イライラが表に出ちゃってたんじゃないかと思います😅反省…。
なので夫婦で話し合った結果、ゆう坊が今までのライフスタイルが嫌なら止めて、極力好きにやらせるようにしました。
もちろん危険なことは止めさせるし叱りますが。
次回以降どんな感じに変わったか、続き描きます。